会社情報 about us
大豊産業株式会社の経営理念、環境方針、会社概要、沿革をご紹介します。
大豊産業株式会社の経営理念、環境方針、会社概要、沿革をご紹介します。
大豊産業株式会社は、金属リサイクル事業・倉庫事業の運営能力に影響を与える外部及び内部の課題を認識した上、環境マネジメントシステムに関連する利害関係者の要求事項を決定する。又、自然環境保全の実現及び循環型社会への貢献を目指して、環境保全活動を積極的に推進し、SDGsへも貢献できるよう取り組みます。
Ⅰ.脱炭素社会への貢献
Ⅱ.省エネルギーの推進
Ⅲ.順守義務の推進
Ⅳ.健康と働きがいの向上
環境方針に基づく、環境目的及び目標を設定した上、定期的に進捗状況を見直し、環境マネジメントシステムの継続的改善及び汚染の予防を図る。環境方針は当社の為に働く全ての人に周知すると共に社外の要求に応じて公開する。
社名 | 大豊産業株式会社 | ||
---|---|---|---|
本社所在地 | 愛知県豊田市堤町寺池上13-3 | ||
代表取締役 | 大河 雄一郎 | ||
創業 | 1945年9月 | ||
設立 | 1966年6月 | ||
資本金 | 2,700万円 | ||
従業員数 | 50名 | ||
役員 |
|
||
関連会社 | 日本プレス工業株式会社 | 豊熱鋼業株式会社 | 愛豊商事株式会社 |
株式会社カワタ金属 | 名豊重車輌株式会社 | 愛豊技研工業株式会社 | |
取引銀行 | 名古屋銀行 | 西尾信用金庫 | 三十三銀行 |
岡崎信用金庫 | 碧海信用金庫 | ||
主要取引先 | トヨタ自動車株式会社 | 株式会社デンソー | 豊田通商株式会社 |
豊通マテリアル株式会社 | 豊田メタル株式会社 | 愛知製鋼株式会社 | |
豊通物流株式会社 | 株式会社半田キャスティング | 豊通リサイクル株式会社 | |
サンエイ株式会社 | 三栄工業株式会社 | ||
許認可登録等 | 産業廃棄物収集運搬業 | (愛知県:第02300015341号) | |
(豊田市:第09010015341号) | |||
(三重県:第02400015341号) | |||
(岐阜県:第02100015341号) | |||
(静岡県:第02201015341号) | |||
産業廃棄物処分業(中間処分) | (豊田市:第09020015341号) | ||
廃棄物再生事業者登録 | (愛知県:第2394067号) | ||
使用済金属類営業 | (岐阜県:第531140011号) | ||
一般貨物自動車運送事業 | (中部運輸局:中運自貨第11号) | ||
第一種フロン類充填回収業者登録 | (愛知県:第1232110062号) | ||
倉庫業登録 | (中部運輸局:第4926号) | ||
ISO14001認証登録 | ![]() |
1945(昭和20)年 | 故大河啓俊 カワタ商店を創業 鋼材、機械工具の販売を営む |
1951(昭和26)年 | 日本プレス工業合資会社設立 鋼塊品皮削、疵取りの加工ならびに鉄鋼原料の販売を開始 |
1966(昭和41)年 | 大豊産業株式会社設立 鉄鋼原料の販売を専業とし、鋼鋳加工部門は関連会社に吸収合併 |
1968(昭和43)年 | 電気銑生産部門を新設 |
1969(昭和44)年 | 鋳造部門を新設 バルブ等鋳物製品の鋳造を開始 大河年雄 社長就任 |
1972(昭和47)年 | ダクタイル製品の鋳造を開始 |
1979(昭和54)年 | 堤工場を新設 スクラップベーリングプレス機を設置 鋼ダライ、新断プレスの加工を開始 |
1981(昭和56)年 | 堤工場に500tギロチンシャーリングを設置 ギロチン加工作業を開始 |
1982(昭和57)年 | 刈谷工場に非鉄金属部門を新設 熱分解装置を設置 分解処理加工と解体作業を開始 |
1985(昭和60)年 | 刈谷工場に小型ベーリングプレス機を設置 |
1990(平成 2)年 | 堤工場増設 スクラップベーリングプレス機を設置 |
1991(平成 3)年 | 本社工場に社宅を新設 |
1994(平成 6)年 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(愛知県) 廃棄物再生事業者登録(愛知県) |
1995(平成 7)年 | 産業廃棄物処分業(中間処分)許可取得(豊田市) 木曽保養所を新設 |
2000(平成12)年 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(豊田市) |
2001(平成13)年 | 刈谷工場に物流倉庫を新設 |
2003(平成15)年 | 倉庫業登録(中部運輸局) |
2004(平成16)年 | 刈谷工場に刈谷倉庫を新設 刈谷工場にてISO14001認証登録 |
2006(平成18)年 | 堤工場に第3工場を新設 スクラップベーリングプレス機を設置 |
2009(平成21)年 |
堤工場に事務社屋(事業本部)を新設 一般貨物自動車運送事業許可取得(中部運輸局) 大河雄一郎 社長就任 事業本部にてISO140001拡大認証 産業廃棄物収集運搬業許可取得(三重県) |
2010(平成22)年 | 刈谷工場に太陽光発電システムを導入(発電出力20kWh) |
2013(平成25)年 | 一ツ木倉庫に太陽光発電システムを導入(発電出力46.8kWh) 使用済金属類営業許可取得(岐阜県) |
2014(平成26)年 | 刈谷工場に太陽光発電システムを増設(発電出力166.8kWh) |
2015(平成27)年 | 第一種フロン類充填回収業者登録(愛知県) |
2016(平成28)年 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(岐阜県、静岡県) |
2018(平成30)年 | 堤工場の第3工場を増築 スクラップベーリングプレス機を更新 |
2020(令和 2)年 | 豊田市堤町寺池上13-3に本社移転 |